2021年1月– date –
-
言い訳を探さない
生徒が受検(受験)に全力を尽くしている姿に感動しっぱなしの𠮷水です。 全員の進路が実現することを全力で祈っています。 年が明けて早くも1ヶ月が経ちました。 今回はその期間に行われた研修や研究会での学びと過去の出来事を繋げてここで共有します。... -
関係代名詞 who
前回の記事で宣言した英文法に関する記事を書き始めた「THE☆真面目」の𠮷水です。 形が違えば意味が違う 私が大好きな英語の考え方に「コア理論」というものがあります。(詳しくは田中茂範先生の著書を読んでみてください) 意味がたくさんある基本動詞や... -
いろはにほへと
トリビア系の記事を書きまくっている𠮷水です。#本来の目的を見失っている いろはにほへと 日本語の「いろはにほへと」に当たる英語表現があると聞いたので調べてみました。 The quick brown fox jumps over the lazy dog. 「なんだこの文は!」という声が... -
T.G.I.F.
これから今までで最も短い記事を書きます。𠮷水です。 金曜日に使いたい表現 Thank God, it's Friday.「やっと金曜日だね!」 余談 留学中この表現を聞いたとき,即座に私は次の表現を思い付きました。 F.G.I.M.(=F○○k God, it's Monday.) 絶対に真似し... -
ex-
イライラなう。𠮷水です。#イライラしていても記事は書く#たぶんメンヘラなんだと思う できれば使わずに済ませたい 英語圏で生活していると,よく耳にする表現を紹介します。 ex-girlfriend「元カノ」ex-boyfriend「元カレ」ex-wife「元妻・前妻」ex-husba... -
on me
新年が明けてからほとんどの授業で試験監督をしている𠮷水です。 かっこよく決めよう 今回は「前置詞 on」を用いた面白い表現を紹介します。 【コア】on「接触」 on「〜の上」とだけ覚えているだけでは on を使いこなすことはできません。(on のコアであ... -
最も長い英単語
ラストの余談でタイトルの意味が分かるように設計した𠮷水です。#最後まで読んでください almost 英語を学習していると早い段階で almost という英単語に出逢います。 almost「ほとんど」e.g.) almost every day「ほとんど毎日」 It's almost ready.「もう... -
Bless you.
初めて余談までがひとつの記事だという意識で書いた𠮷水です。 くしゃみをすると 日本にはない文化に触れると海外にいることが実感できて嬉しくなります。 今回はニュージーランドに留学していたときよく耳にした表現を扱います。 Bless you.「神のご加護... -
「すみません」
謝ることが苦手な𠮷水です。#正論しか吐かない 日本語と英語の違い 日本語では何かと便利な「すみません」という表現。 なぜ便利かというと大きく分けて3通りの使い方があるからです。 「すみません」① 謝罪② 呼びかけ③ 感謝 しかし,これらの3つは英語... -
buck(s)
お金はただの紙切れだと自分に言い聞かせている𠮷水です。#お金の魔力は凄い buck(s) 留学当初からよく耳にしていた表現を紹介します。 5 bucks. 注目すべきは bucks です。 私は留学するまで一度も出逢ったことがない表現だったのですが,クラスメイトが...