名詞を動詞にすることで流行るという法則を活かして,「密る(密状態になる)」を流行らそうとしたのに一向に広まらなかった𠮷水です。
#バグる
#バズる
英語の名詞+日本語の動詞化
勢いで書き出したので,日本語が変なところには目を瞑っていただけると幸いです。
#普段から
#変だけどね
日本でいつしか使われるようになった「ディスる」という表現。
しかし,これがどこから来たのか知らない人も多いみたいです。
今回は,この「ディスる」についてです。
「リスペクト」は「◯◯先輩,マジでリスペクトっす」のように,ドラマや漫画などでよく耳(目)にします。
これは「尊敬する」という意味で使われています。
そして,respect の対義語が disrespect です。
disrespect「〜を軽蔑する」
つまり,プラスイメージの respect に,マイナスイメージの dis をつけた形です。
日本では,この dis だけを取って「ディスる」と言うようになりました。
#詳細不明
日本語と思っていても,外国語から取ってきた表現はこの世に本当にたくさんあります。
一部分だけ取って使うこともあるので,由来がわからないのも無理はないですね。
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
余談
他にも「〇〇る」というバズワードがあれば教えてください。笑