ここ最近,#FR2 に課金しすぎている𠮷水です。
#かわいい
今回は誰もが使いまくる表現を紹介します。
Come on!
これはとても便利です。
本来は「来い!」という意味ですが,そこから便利な使い方が生まれました。
話を分かりやすくするために例を出します。
(より分かりやすくするために日本語バージョンでお届けします笑)
A:「放課後,スタバに行こうぜ」
B:「んー,でも,宿題が……」
A: “Come on!”
このようなイメージです。
ツッコミ
Aはスタバに行きたいわけですが,Bはそこまで乗り気ではありません。
そんなBを見てAは「おいおい,何言っちゃってんの! 行こうぜ!」という意味を込めて Come on! を使っています。
関西弁で言うところの「なんでやねん!」です。笑
どんな場面でも使えますし,映画などでも多用されています。
さぁ,今から Come on! を使っていきましょう!
「えー,でもなぁー」ですって?
Come on!
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
余談
ここ数日,酷い腹痛が続いているので毎日100回以上は Come on! と心の中で叫んでいます。笑