誰得だと分かっていながらも「書きたいことを書く」を貫く𠮷水です。
木曜日に1学期中間テストを実施しました。
#リスニングの配点が94点
ラウンドシステムの効果が見られるところと課題が見えたので明日からの授業に活かしていきます。
rubbish
それでは英語の話に入ります。
引き続き「好きな英単語」ですが,前回は Christchurch という都市名だったのである意味今回がひとつ目の紹介かもしれません。笑
あわせて読みたい


好きな英単語①
記事のクオリティを保てない𠮷水です。#好きな英単語 #誰得 Christchurch 冒頭の挨拶ではそう言いつつも少し趣向を変えてみるのも面白いと思い,本日は私の好きな英単語...
今回の英単語は汎用性が高いものなので,この記事を読み終わったその瞬間から使っていただけます。
rubbish「ごみ」
これも私がニュージーランド留学のときに出逢った英単語です。
e.g.) rubbish bin「ゴミ箱」
普段からそのままの「ごみ」という意味で使われていますが,他にも便利な使い方があります。
(私は完全に別の使い方だけのタイプでした笑)
1日の中で必ず数回は使っていたこの英単語。
例文を出します。
The weather is rubbish.
「天気はごみ」→「天気最悪」という感じ
この rubbish は本当に使い勝手が良くて何にでもいけます。笑
My Japanese is rubbish.「日本語が下手なんだよね」
That restaurant is rubbish.「あのレストランは最悪だよ」
ちなみに英検準1級必須英単語帳の中にも書かれていました。
とはいえ使い方を誤ると相手を傷つけてしまう可能性があるので,状況や場面を意識して使用しましょう。
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。