お金はただの紙切れだと自分に言い聞かせている𠮷水です。
#お金の魔力は凄い
buck(s)
留学当初からよく耳にしていた表現を紹介します。
5 bucks.
注目すべきは bucks です。
私は留学するまで一度も出逢ったことがない表現だったのですが,クラスメイトがハンバーガーショップで使っているのを聞いて「あー,なるほど」となりました。
5 bucks = 5 dollars
「ドル(通貨単位)」のスラング的な表現です。
調べてみると19世紀中頃に開拓者の物々交換の基本単位だった buckskin が語源のようです。
それからは私も bucks を使うようになりました。
#ネイティブっぽい
また,3桁の数字(150 dollars など)になると次のように表現していました。
[学校英語]
one hundred and fifty dollars
[留学中よく聞いた表現]
one fifty bucks
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
余談
地域差もあるでしょうし何でもない簡単な表現ですが映画などで耳にするとニヤニヤしてしまいます。笑