最早タイトルを「英作文」とした方が良いのではないかという気持ちで書いている𠮷水です。
伝えたいメッセージは何か
「伝えたいメッセージ」が分かれば「英作文」は怖くありません。
今回も状況などを考えて「伝えたいメッセージ」を考えていきましょう。
「彼女にペンを借りたよ」
borrow「借りる」という単語が頭に入っていればそのまま英語にすることができます。
I borrowed her pen.
しかし,borrow なのかはたまた lend なのか,反対の意味を持つ単語ほどどちらが正しいのか分からなくなってしまいます。
(これは普段の生活であまり使わない単語に起きる現象でもあります)
そこで他の表現で「伝えたいメッセージ」を伝えます。
I used her pen.
I wrote with her pen.
以上のように表現は違えど「伝えたいメッセージ」は伝わります。
borrow「借りる」を使っていないからと不正解になることはありません。
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。