入試問題を簡単に解く方法を見付ける度に私自身の英語力が伸びていかないという状態に陥っている𠮷水です。
(難しい表現も使いながら見に付けていくことが必要)
入試問題を簡単に解く(和文英訳)
例題は過去の入試問題を少しいじったものを使います。
(記憶が曖昧なところもあるので,もしかしたら完全オリジナル問題になっているかもしれません笑)
今回は「視点をズラす」という考え方を紹介します。
早速問題に取り掛かりましょう。
問題:「私の母は〇〇〇というのが口癖です」を英語にしなさい。
この問題を見たときに,どう受け取るかがポイントになります。
そのまま英訳しようとすると,「口癖」という単語がネックになります。
中学生では「口癖」を英語にできない生徒も多いでしょう。
favorite phrase「口癖」
この表現を知っていれば難易度は下がりますが,どう使うかも考える必要があります。
さて,ここでは「中学英語で簡単に解く」ことを目標とします。
そのために「視点をズラす」のです。
そこで,「口癖」とは何かを考えてみます。
(できれば,小学生にも分かるような表現を考えると Good!)
つまり「口癖」=「よく言う」ということです。
すると,以下のように表現することができます。
My mother usually says, “〇〇〇.”
実は中学1年生でも解ける問題でした。
今後も気分で入試問題を簡単に解くというテーマでも話をしていきたいと思います。
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
余談
ときどきこのようなトレーニングをしていたので「この問題,解けました!」と伝えてくれた生徒が何人かいました。
今回のは難関校だからこその問題でもありますが,「できた」という報告はとても嬉しかったです。